もみじへ
●チェット・ベイカー・シングス(03/04/15)
僕が18歳までを過ごした倉敷の商店街に1軒の喫茶店があった。
ジャズが流れ、気さくなママと猫がいて、観光客ではなく、
なじみの客が出入りするその店に、高校生の僕は入り浸っていた。
ママの夫であるマスターは、カメラとジャズ、そして何より自由を愛していた。
まるで“風”のようなその生き方に、僕はすごく憧れていた。
そのマスターがある日、忽然と姿を消した。
行方を告げず何日も帰らないことは日常茶飯事だったが、
今度だけは本当の蒸発だった。
やがて僕は倉敷を離れ、その喫茶店からも遠ざかっていった。
オセラ第2号で紹介した「倉敷・懐かしマーケット」に行ったとき、
20年ぶりに店へ行ってみた。
相変わらず店にはジャズが流れ、猫がいて、ママは気さくで、
何もかもがあの頃と同じだった。
みんなが歳を取ったこと以外には。
ひとしきり昔話に花を咲かせたあとで、ママが切りだした。
「実はおととし、パパが親戚の者に連れられて帰って来たの。
細かった体がもっと細くなってて、驚いたわ。
ガンだったの、もう手の施しようがない。
私はパパを引き取って子供や孫と懸命に看護したけど、
去年、70歳で逝っちゃった。
みんなに見守られてね、いい死に顔だったわ」
マスターの指定席だったキャッシャーの壁には、
ジャズのLPジャケットが何枚か飾られている。
その中に『チェット・ベイカー・シングス』があった。
僕が「マスターって、チェット、好きでしたっけ?」と聞くと、
ママは「あれは息子の趣味」と、ほほ笑みながら答えた。
涙が出そうになった。
なぜなら、僕のオーディオラックにも、数え切れないほど、
チェット・ベイカーのアルバムがあるからだ。
僕が18歳までを過ごした倉敷の商店街に1軒の喫茶店があった。
ジャズが流れ、気さくなママと猫がいて、観光客ではなく、
なじみの客が出入りするその店に、高校生の僕は入り浸っていた。
ママの夫であるマスターは、カメラとジャズ、そして何より自由を愛していた。
まるで“風”のようなその生き方に、僕はすごく憧れていた。
そのマスターがある日、忽然と姿を消した。
行方を告げず何日も帰らないことは日常茶飯事だったが、
今度だけは本当の蒸発だった。
やがて僕は倉敷を離れ、その喫茶店からも遠ざかっていった。
オセラ第2号で紹介した「倉敷・懐かしマーケット」に行ったとき、
20年ぶりに店へ行ってみた。
相変わらず店にはジャズが流れ、猫がいて、ママは気さくで、
何もかもがあの頃と同じだった。
みんなが歳を取ったこと以外には。
ひとしきり昔話に花を咲かせたあとで、ママが切りだした。
「実はおととし、パパが親戚の者に連れられて帰って来たの。
細かった体がもっと細くなってて、驚いたわ。
ガンだったの、もう手の施しようがない。
私はパパを引き取って子供や孫と懸命に看護したけど、
去年、70歳で逝っちゃった。
みんなに見守られてね、いい死に顔だったわ」
マスターの指定席だったキャッシャーの壁には、
ジャズのLPジャケットが何枚か飾られている。
その中に『チェット・ベイカー・シングス』があった。
僕が「マスターって、チェット、好きでしたっけ?」と聞くと、
ママは「あれは息子の趣味」と、ほほ笑みながら答えた。
涙が出そうになった。
なぜなら、僕のオーディオラックにも、数え切れないほど、
チェット・ベイカーのアルバムがあるからだ。
by kzofigo | 2016-01-06 00:54 | 家族の友